煎じ薬について
○お薬の飲み方
中国では現在も「煎じ薬」が主流です。生薬の特性を生かすには煎じ薬が効果が早く、優れているといわれますので是非「煎じ薬」を服用されることをお勧めします。
具体的な効果の発現については、個人差はありますが慢性疾患の方で最低2週間位の継続服用で、何かしらの手応えは感じられると思います。そして、安定した効果を得るためには30日間程度、様子をみながらの服用をお勧めします。
○お薬代とお届け方法
1日分のお薬代は、大体700〜800円です。処方により異なります。当薬局より薬事法の改正により、電話・Eメール等の御相談のみでは直接お送りすることができなくなりました。御来店いただき、御相談下さい。
お申し込みをいただきますとヤマト運輸の宅配便で、お送りいたしますのでお届け日時のご希望がございましたらお申し付けください。
代金のお支払いはお届けの際に代金引換でお願いいたします。
○体質改善について
漢方薬の服用により症状や体質が改善されてきた時に、服用している処方の効能との間にずれが生じている場合もあります。次回、お申し込みの際は、当初の状況と比べての変化や不十分な点などをお知らせください。
煎じ薬の分包調製
生薬を秤量、1日分ずつ、そのまま煎じ用に使える紙袋に分包します。

秤量する

確認する

ため「漢方分包機」の受皿に入れる

1日分ずつ分包され、紙袋に入って
出てくる


煎じ液の
抽出液パック包装

手間、匂い、保管、携帯などの不便…
心配ご無用!
お客様のご要望により、
煎じ液を密封パックします。
15〜30日分まとめて
抽出・密封パック1回分1パックの
アルミ包装そのまま飲めます 旅行にも
持参できます!
漢方薬を煎じ、抽出液をアルミパック包装いたします。
パック包装した煎じ液は、常温で約2ヶ月保存できるので、携帯に便利で、旅行にも持参でき何時でも簡単に服用できます。
何よりも煎じる手間や匂いがなくなるので、お忙しい方、火周りに不安の方、ご家族ご近所への匂いを気にされる方にはピッタリで、水分が多くなるため味もマイルドになり、服用が容易になります。
通常、1日2回、朝・夕の食前に1パックずつ服用します。
ぜひ、お試し下さい。



煎じ薬アルミパック包装
(例)生薬代 1日715円として15日分の価格
- パック加工料 1日分(2包の場合)… 110円
-
生薬代 715×15= 10,725円 加工料 110×15= 1,650円 合 計 12,375円
※表示は税込み価格です。